田植え
みこと米の田植えをしたよ! あい川保育園では稲作体験を通して「いのちは繋がっている」。 「いただきます」「ごちそうさま」の意味を伝えています。 今日は田植えを行いました。 もちろん、田んぼの泥だってへっちゃらです! 田んぼで泥んこ遊びしてきたもんね …
みこと米の田植えをしたよ! あい川保育園では稲作体験を通して「いのちは繋がっている」。 「いただきます」「ごちそうさま」の意味を伝えています。 今日は田植えを行いました。 もちろん、田んぼの泥だってへっちゃらです! 田んぼで泥んこ遊びしてきたもんね …
あいがもちゃんがやってきたよ! 大阪府八尾市から生後1日のあいがものヒナが飛行機にのってやってきました! 年長のゆり組さんにお世話をしてもらいます。 みんなのアイドルができました。 かわいいあいがもちゃん 2週間後には田んぼに出て仕事をしてくれます。 ゆ…
自然であそぼう 近所を散歩している最中に、小さな友だちをみつけました。 この虫何の虫? 大きくなると背中にほしをつける虫だよ! そう!てんとう虫。 この草はなあに? かわいい花がいっぱいついてるね。 今日はぴーぴー豆(カラスエンドウ)で笛を作りたかったみた…
日常のひと時 子どもたちは何気ない日常でもたくさんの発見や経験をしています。 そんな何気ない日常を切り取ってみました。 兄弟でウッドデッキからこいのぼりを眺めています。 こいのぼりがみんな大好きです♪ 園庭でミニトマト作りを始めました。子どもたちが率先して水をかけをしてく…
五感をフル活用! ジャンプ! 田んぼの中で、泥のぐちゅぐちゅ・べちゃべちゃ・どろどろ、冷たい、あったかい、土のにおいをカラダ全体で感じました。 来週は田植え。 稲作シーズン到来です!
タケノコほったよ 歩いて、近所の竹林へ おおもの発見! この後、保育園にかえってから皮を剥いて茹でて食べましたよ。 「おいしかったねー!」「また行って採りたいね!」 みんなの楽しそうな声が聞こえていました♪
紙飛行機とばそう! 出西地区の民生児童委員さんから頂いた紙を使って「紙飛行機」を作りました。 3~5歳児の子どもたちは折った紙飛行機に名前や絵をかいて、思い思いに飛ばしましたよ♪ 飛ばし方にもコツがあって、なかなかに苦戦…。 それでもすぐにコツを掴んで、遠くに飛ばせるようになりまし…
成長してる! みこと米の種を植え2週間が経ちました。 さて、芽がでたかな? 「まだなんじゃない?」子どもたちのつぶやきが聞こえていましたが… 行ってみると、 「えー!!」「すごい!」 「でてる!」「おおきくなってる!」 みんな驚きでした! 今日から水やりの開始で…
お知らせ 新型コロナウイルスの情報についてお知らせします。 各ご家庭におかれましても、感染症の情報を把握して生活されていることとは存じますが、状況が刻一刻と変わり、情報が錯綜することが多々あります。 中には真実とは異なる情報もあります。 国・県・市等の情報をご確認いただき、適切な判断をして…
こいのぼり♪ 今年も子どもたちの大好きなこいのぼりが大きな空を泳ぎ始めました! 大きな子どもたちは、築山の上から手を伸ばしこいのぼりを捕まえようと必死でしたよ! 小さな子どもたちは、ウッドデッキから「たいたい!」と指をさして大喜びでした。 こいのぼりのように、元気におおきくな~…