サンタクロースがやってきた!
クリスマス会(午後の部) ついに、サンタさんがやってきた たくさんのプレゼントを持ってやってきてくれました! いい子にして待っていた子ども達は大喜び それにしても、大きな大きなサンタクロースさん。 身長は2メートル以上、体重は100キロぐらい! 小さな子ども達は迫力にドキ…
クリスマス会(午後の部) ついに、サンタさんがやってきた たくさんのプレゼントを持ってやってきてくれました! いい子にして待っていた子ども達は大喜び それにしても、大きな大きなサンタクロースさん。 身長は2メートル以上、体重は100キロぐらい! 小さな子ども達は迫力にドキ…
クリスマス会(午前中) 待ちに待ったクリスマス会。 子どもたちは今日を待ちわびていましたよ 午前中は斐川ライオンズクラブさんより、「いっぱい絵本を読んでね」と絵本の贈呈を受けました。 (2016年から毎年頂いています) ☆彡クリスマス会っていつも違う雰囲気☆彡 …
出雲生姜を掘りにいってきました! 農家さんのご厚意で生姜掘り体験を今年もさせていただきました。 しょうがの収穫の方法を伺ったらさっそく生姜掘り開始です。 「よいしょ、よいしょ」 「なかなかぬけないね」 生姜を抜くたびに生姜のいい香りが畑いっぱいに広がっていきました。 「これって…
神楽遠足にいってきたよ! 自分たちが舞っている子ども神楽「ヤマタノオロチ」のルーツを探しに遠足に出掛けてきました。 出雲大社では国引き神話に出てくる、大国主命(おおくにぬしのみこと) 主祭神の天照大神(あまてらすおおみかみ) 自分たちの神楽の主役、素戔嗚尊(すさのおのみこと) また、…
笑顔輝く、にこにこ運動会! 出雲市立西野小学校の体育館をお借りして、第14回親子運動会を開催しました。 誰もが待ちに待った運動会! スローガン通り、「えがおかがやく、にこにこうんどうかい」になりましたよ パラバルン 力を合わせ上手にできました! 親子競技のデカパンリレ…
立虫神社秋祭り 保育園の氏神様である立虫神社へ神楽奉納へ出かけました。 10月3日(日)当日は雲一つない秋晴れの空の元演じることができました。 子どもたちの演じる 神楽の役名は スサノオノミコト テナズチ(おばあさん) アシナズチ(おじいちゃん) 稲田姫 大大蛇 小大蛇…
秋晴れ! 9月に入り、秋見つけの散歩が心地よい時間になっていましたが… 今日は日中の気温33度 あつい! そうなれば、お水遊びのスタートです つめたーい♪ と言いながら、洗面器・バケツ・おままごとの入れ物で水の掛け合い対決 近くに寄ると、容赦なくかけられます… みんな…
感謝の気持ち伝えます 敬老の日にあわせて、 いつもお世話になっている、おじいちゃん・おばあちゃんに向けてプレゼントを作りました。 3歳児クラスはお守りにおじいちゃん・おばあちゃんの顔をつけました 「おじいちゃん白い髪の毛だよ」 「おばあちゃん、少し背中がまるまってるよ」 子ども…
夏から秋へ 夏ならではの体験を今年もいっぱいしました。 11mの竹でのそうめん流し 流れてくるのはお素麵の他にはきゅうり! お箸を上手に使ってすくいます。 ナイスキャッチ‼ 地域の方より頂いたスイカでフルーツポンチ作り 贅沢なスイーツができましたよ! …
げんきでいてね。 5月から育ててきたあいがもちゃんとも今日でお別れです。 「なんでお別れしないといけないの?」 「あい川保育園でこのままずっていたらいいのに!」 稲が出穂する前にサヨナラしないと稲の穂を合鴨が食べてしまうのです。 みんな一羽一羽手で小さな小屋に入れました。 「あい…