子どもの日の集い
紙飛行機とばそう! 出西地区の民生児童委員さんから頂いた紙を使って「紙飛行機」を作りました。 3~5歳児の子どもたちは折った紙飛行機に名前や絵をかいて、思い思いに飛ばしましたよ♪ 飛ばし方にもコツがあって、なかなかに苦戦…。 それでもすぐにコツを掴んで、遠くに飛ばせるようになりまし…
紙飛行機とばそう! 出西地区の民生児童委員さんから頂いた紙を使って「紙飛行機」を作りました。 3~5歳児の子どもたちは折った紙飛行機に名前や絵をかいて、思い思いに飛ばしましたよ♪ 飛ばし方にもコツがあって、なかなかに苦戦…。 それでもすぐにコツを掴んで、遠くに飛ばせるようになりまし…
成長してる! みこと米の種を植え2週間が経ちました。 さて、芽がでたかな? 「まだなんじゃない?」子どもたちのつぶやきが聞こえていましたが… 行ってみると、 「えー!!」「すごい!」 「でてる!」「おおきくなってる!」 みんな驚きでした! 今日から水やりの開始で…
お知らせ 新型コロナウイルスの情報についてお知らせします。 各ご家庭におかれましても、感染症の情報を把握して生活されていることとは存じますが、状況が刻一刻と変わり、情報が錯綜することが多々あります。 中には真実とは異なる情報もあります。 国・県・市等の情報をご確認いただき、適切な判断をして…
こいのぼり♪ 今年も子どもたちの大好きなこいのぼりが大きな空を泳ぎ始めました! 大きな子どもたちは、築山の上から手を伸ばしこいのぼりを捕まえようと必死でしたよ! 小さな子どもたちは、ウッドデッキから「たいたい!」と指をさして大喜びでした。 こいのぼりのように、元気におおきくな~…
ご家庭で使われなくなった、「こいのぼり」ありませんか? 保育園では5月になると毎日元気に『こいのぼり』が空を泳ぎます。 子どもたちはこいのぼりが泳ぐ姿を見ることが大好きです。 空を見上げて手を振ったり、小さい子どもたちも「たいたい!(こいのぼり)」と指をさして喜んでいます。 しかしなが…
みこと米の種まき 今日は種まきをしました。 種を丁寧に一粒ずつ撒く子やお山ができるぐらいダイナミックに撒く子や様々でした。 それでも、前年度年長さんから受け継いだ大事な種もみが苗箱からこぼれないように慎重に最後まで頑張りましたよ。 目が出るのが楽しみだね♪ 稲作の一年間を通して子ど…
令和2年度がスタートしました! 暖かな春の日ざしがなによりうれしい季節となりました。保護者の皆様におきましてはいががお過ごしでしょうか。 新型コロナウイルスの影響で保育園の生活、行事等をやむなく変更・中止させていただいております。自粛のお願いにはたくさんの皆様にご理解・ご協力いただき大変感…
ピカピカの一年生 先日、保育園を卒園した子どもたちが入学式を終えて保育園に遊びに来てくれましたよ。 みんなニコニコ笑顔。元気いっぱいでした。 ランドセルを背負って、毎日小学校への登校が楽しみだね! ※新型コロナウイルスの影響で今現在、小学校は休校中ですが、ピカピカの新一年生さん…
令和元年度 卒園式 春の心地よい風が吹く中、令和元年度卒園式を行いました。 卒園する子どもたちの顔は夢や希望に満ち溢れ、きらきらに輝いていました。 4月からは小学生。 あい川保育園は、あなたのふるさとですよ。 いつでも帰っておいでね。
みてみて~。すごいでしょ! ドラゴンのできあがり~♪ えっと、どうやって作ったの? 時間相当かかったでしょう? と大人は驚き!でしたが、本人は「朝、保育園に来てから本見て作ったよ。 オリガミが2枚と半分かかったけどね。」とさらり。 就学前の年長さん。 好きなものをずっと極めてい…