第13回親子運動会
やればできる! 第13回親子運動会を開催しました! 手にがんばり豆をつくりながら、がんばった子 負けて悔しくて涙が出た子、嬉しくて最高の笑顔になった子 それぞれに、成長している姿を見ることができて 本当感動しました やればでできる! 感動をありがとう!! …
やればできる! 第13回親子運動会を開催しました! 手にがんばり豆をつくりながら、がんばった子 負けて悔しくて涙が出た子、嬉しくて最高の笑顔になった子 それぞれに、成長している姿を見ることができて 本当感動しました やればでできる! 感動をありがとう!! …
神楽奉納を行いました ふるさとを愛する心を持つ子に育って欲しい思いで創作した子ども神楽も今年で11代目。 台詞と舞を足した新しい神楽を発表しました。 台詞が違うだけで、リズムが崩れ非常に難しかったですが、神社ではそれを感じさせず見事に演じてくれました! 子どもたちの素晴らしい…
ふるさとのルーツを知る おじいちゃん、おばあちゃん参観日にて万九千社・立虫神社 宮司 錦田剛志 氏に「神在月の国 出雲」と題してご講演いただきました。 楽しい話しに皆が引き込まれ、あっという間の時間でした♪ 子どもたちは、おじいちゃん・おあばあちゃんに保育園の送迎や体調がすぐれない時等たくさ…
名前はもこちゃん♡ 今日保育園にアイドルがやってきました。 子どもたちは大喜び! 年長さんがすぐに名前を決めてくれました。 もこもこして可愛いので、もこちゃん 大事に育てたいと思います。
登れるようになったよ 保育園の中にはウッドデッキに2本の竹のぼりのできる環境があります 竹のぼりは握力が強くなり、雑巾をしぼること、鉛筆の筆圧の強さにも関わってくると考えています。 ですが、そんなことより登れたことによる達成感や下を眺めた時の優越感を感じて欲しいと思います。 また、やり…
さあ、お祭りだ! 今年は地域でのお祭りもなし、花火大会もなし… でも、そんな寂しさも吹っ飛ぶ、元気いっぱいのあい川保育園夏祭りの始まりです。 http://www.aikawa.or.jp/members/2020_movie_02 ユーザー名・パスワードが必要です。 スクールĪネットをご確認ください。 &…
令和3年度保育士採用 リクルートページに令和3年度保育士採用情報をアップしました。
仏様ってなあに? お盆さんって知ってる? 「知ってる!」 何人かの子が手をあげ答えます。 なにする日? 「う~ん、わかんない」「お墓に行く日」「手をパチパチする日」 とっても難しい質問にも子どもたちは真剣に考えて答えてくれました。 ご先祖様の魂が家に帰ってこられる日だから、手を合…
神楽発表に向けて練習がんばってます! 今年度初の神楽発表に向けて練習にも熱が入ってきました! セリフが出てこない子、動き方が分からない子、どうしてよいか分からず落ち込む子など、練習当初は心配していましたが、立ちはだかる壁から逃げずに向き合い、その壁を乗り越えていく子ども達の顔は自信に満ちて…
接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします! あい川保育園では保護者の皆様に「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」のインストールを推奨します。 接触確認アプリは、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができるアプリです。 保育園の職員を始め…