0.1.2歳児ミニ運動会!
ぼくたちだってできるもん! 0.1.2歳児クラスのミニ運動会を行いました 温かい目で鑑賞していただければ幸いです 保護者様限定ページ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 下のURLをクリックして鑑…
ぼくたちだってできるもん! 0.1.2歳児クラスのミニ運動会を行いました 温かい目で鑑賞していただければ幸いです 保護者様限定ページ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 下のURLをクリックして鑑…
出雲生姜を掘りに行ってきました! 出雲生姜さんのご厚意で今年も生姜堀り体験にでかけました。 しょうがってなあに? たべたことある? 子どもたちは不思議そうな顔をして掘り出しました。 (↑↑↑↑↑親生姜と子生姜。どれがどれだか分かりますか?) 「土の中からいっ…
神楽のルーツ! 年長児16人は「子ども神楽「ヤマタノオロチ」のルーツを学ぶため、神楽遠足に出かけてきました。 今、出雲は全国からの神々が集まられ神議りの真っ最中。 これから一年間のご縁を決められるとあって、一生懸命お願いしてきました。 (移動した先は出雲大社→拝殿→本殿→…
おうえんしたよ 年長さんの稲刈りをみにきたよ。 0歳児クラスの子どもたちだって将来は立派な稲作の担い手です。 「もみじの手 いずれ未来を動かす手」 あい川保育園の開園以来、入園のしおりに掲載してきた言葉です。 この光景がこれから先も残り、子どもたちの「ふるさと」の景…
立虫神社秋祭りにて神楽を奉納しました 空は秋晴れ。 地域の氏神様である立虫神社の秋祭りにて神楽の奉納をさせていただきました。 コロナ禍のため、神楽の発表ができずやきもきする時期もありましたが、年長児16人は元気に子ども神楽「ヤマタノオロチ」を演じてくれました。 地域の方々の拍手喝采に子…
ぶどうの収穫体験をさせてもらいました♪ 保育園から歩いて15分のところにある、大きなハウスの中で栽培されているぶどうの収穫体験をしました。 「おっきーぶどう」 「むらさきのぶどうだー」 「おいしそう♪」 ハサミでちょっきん。 しっかり持っておかないと下に落ちちゃうぞ 巨峰と…
3日連続 あい川保育園夏まつり 夏まつりと聞くだけで、ワクワクドキドキ そんな日が3日連続であるなんて♪ 子どもたちに最高の思い出を作って欲しいという願いを込めてあい川保育園夏まつりを開催しました! 以下にのURLをクリックして是非、のぞいてみてくださいね♪ 保護者様限定ページ ↓↓…
子ども食堂のお知らせ おたまfix2.pdf ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ チラシクリック ひとりで食べるのも良いけれど… みんなでわいわい、バランスのよいごはんを食べませんか。 こどもだけでも、親子でも、お気軽にどうぞ …
こちらからダウンロードできます 出雲市の行う新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う登園自粛をされた方に対して保育料の減免措置を受けることができます。 詳細は保育園の「さくら連絡網」をご覧ください。 減免手続きには①~③の書類が必要です。 ①保育料減免申請書 ②登園停止(自粛)期間証…
つくったよ♡ 雨の日の必需品。 これがあればもう安心 では、しゅっぱーつ! あめの日さんぽ。 田んぼにあいがもちゃんを見に行ってくるね♪ 気を付けてね~