私たちの神楽みてください!
令和3年度これで見納め!子ども神楽「ヤマタノオロチ」 子ども神楽「ヤマタノオロチ」の公演を3月23日(水)15:45~あい川保育園あいあい♡ほーるにて行いました。 卒園式を終えた年長児の力強い神楽をご覧ください! http://www.aikawa.or.jp/members/2022_orochi ↑クリックすると動…
令和3年度これで見納め!子ども神楽「ヤマタノオロチ」 子ども神楽「ヤマタノオロチ」の公演を3月23日(水)15:45~あい川保育園あいあい♡ほーるにて行いました。 卒園式を終えた年長児の力強い神楽をご覧ください! http://www.aikawa.or.jp/members/2022_orochi ↑クリックすると動…
もうひとつの卒園式 今年の年長さんはすごい! 今日は春の嵐。 雨が降り、風が強く吹いている中での卒園式でしたが式の途中からは雨が止み、うっすら空が明るくなりました♪ 晴れの門出をお祝いしているようでした 今日はもうひとつの卒園式。 先週は都合が合わず参加できなかった年長児が無事、巣立…
令和3年度卒園式 雨予報だった、卒園式でしたみんなの願いが通じたのか 雲の隙間から時より見せる太陽の光が心地よい穏やか日となりました。 (卒園式の時間だけ晴れていました) 卒園する子どもたちの顔つきは自信に満ち溢れて、キラキラ輝いていました これから先も夢や希望を持って、突…
疫病退散! 節分で追い払う鬼は、邪気や冬の寒気の象徴です。人の力ではどうにもならない災害や禍などは鬼のしわざとされています。 今年は特に新型コロナウイルス感染症を、豆(魔滅:魔物を滅する)を投げつけて追い払うために、子ども達は豆を入れる箱や鬼の衣装を作って挑みましたよ! 自分の中の 「怒り…
ママのスマホになりたい シンガポールの小学生の作文「スマホになりたい」を元に、人気絵本作家の「のぶみ」さんが描く、お母さんに読んで欲しい一冊となっています。 携帯電話が普及して便利な世の中になりましたが、それと引き換えに子どものこころが蔑ろになっていることがありませんか? この一冊を読む…
クリスマス会(午後の部) ついに、サンタさんがやってきた たくさんのプレゼントを持ってやってきてくれました! いい子にして待っていた子ども達は大喜び それにしても、大きな大きなサンタクロースさん。 身長は2メートル以上、体重は100キロぐらい! 小さな子ども達は迫力にドキ…
クリスマス会(午前中) 待ちに待ったクリスマス会。 子どもたちは今日を待ちわびていましたよ 午前中は斐川ライオンズクラブさんより、「いっぱい絵本を読んでね」と絵本の贈呈を受けました。 (2016年から毎年頂いています) ☆彡クリスマス会っていつも違う雰囲気☆彡 …
出雲生姜を掘りにいってきました! 農家さんのご厚意で生姜掘り体験を今年もさせていただきました。 しょうがの収穫の方法を伺ったらさっそく生姜掘り開始です。 「よいしょ、よいしょ」 「なかなかぬけないね」 生姜を抜くたびに生姜のいい香りが畑いっぱいに広がっていきました。 「これって…
神楽遠足にいってきたよ! 自分たちが舞っている子ども神楽「ヤマタノオロチ」のルーツを探しに遠足に出掛けてきました。 出雲大社では国引き神話に出てくる、大国主命(おおくにぬしのみこと) 主祭神の天照大神(あまてらすおおみかみ) 自分たちの神楽の主役、素戔嗚尊(すさのおのみこと) また、…
笑顔輝く、にこにこ運動会! 出雲市立西野小学校の体育館をお借りして、第14回親子運動会を開催しました。 誰もが待ちに待った運動会! スローガン通り、「えがおかがやく、にこにこうんどうかい」になりましたよ パラバルン 力を合わせ上手にできました! 親子競技のデカパンリレ…